♥♥♥

今日も遅くまでお疲れ様。今朝は急にプリプリしてごめんよ〜。私は今から帰ります。所沢で待ってるからね♥♥♥大好きだよ。

PHSなのに、ついにスパムが来るようになったか・・・と一瞬疑ったが、送信者はバベルの子。当然、身に覚えはない。酒を呑んで前後不覚になっているわけでもない。それ以前に、所沢で待たれても困る。片道1時間以上かかる。

案の定、彼氏に送るメールの誤送信で、数分後、はいれる穴を探しつつ、顔から火をだして「ごめんなさい」メールが届いたわけなのだが、ヘケットさんに続き、世の中なかなかお茶目な人が多い。誤送信って初めてきた。

大爆笑+なんとも幸せな気持ちにさせてもらったが、おいらにとっては由々しき問題も発生した。

誤送信でもなければ、他人のイチャイチャデレデレメールを見る機会なんてないので、当然そんなメールを初めてみたわけなのだが・・・彼氏とか彼女へのメールって、ハートマークを3つも書くものなのか?世の男女間のメールは普通こうなのか?

携帯だとハートマークは#FF0000な赤で、黒文字の中ではかなり目立つので、インパクトとしてはかなり大きい。テレビとかでも、たまに「友達でも異性にハートマークを書くと勘違いされたりする、勘違いする」という発言をきいて「アホか!ぼけっ!」と鼻で笑っていたのだが、この#FF0000なハートが確かにメールに入っていると勘違いするかも・・・ってちょっとだけ思った。

PHSのメールでハートマークを一度も使ったことがないはずはないのだが、ほとんど記憶にないし、異性の友人からもハートマークを使われたことがない気がする。さらに最悪なことに彼女とかから、ハートマークをいれてもらったことさえない気がする。いや、気がするじゃないな・・・日記で書こうと思うくらいだから、やっぱ目にしたことないんだろう・・・。

いま試しに過去のメールみてみたら、ハートマークが破れているやつならあった!きらきら光ってるヤツもあった。太陽もあった。ビールもあった。はっとり君のほっぺたみたいな渦巻きあった。絵文字はほとんど嘉世ちゃんだ・・・。まぁ、おいらの周りに絵文字使いそうな輩いないっちゃ〜いないが・・・それにしても・・・。5月からのメール全部みてるのに一個もないって・・・。

なんか、ソフトバンクみたいな「〓」(ゲタ)ばっかだよ・・・。

しかし、こう改めて見ると、絵文字使うのは断然に女の子が多いな。あの瑞穂さんでさえ使ってるからな〜そりゃ他の子は使うわな。これってDNAかなんかに組み込まれてるんだろうな〜。

おぉ〜あったあった!1つだけど♥。「褒められた〜♥」という感じで使われてる。

おお!ハートに矢がささってるのも発見!「カマラこうた〜♥(矢あり)」という下りだ。

結局これだけか・・・。なんかもらって勘違いできるようなメールとか欲しいさ。

あ、またメール。

「一応言っておくけど、いつもこんなにでれってしてるわけじゃないからね!」

わ〜い、ツンデレだ〜ツンデレだ〜!

ふんぬ〜なんか世の潮流から外れている気がしてきた。


で、なんだっけ・・・そうだ、昨日じゃない、一昨日の続きだ。

昨日は、テレビで、超足の短いネコ(マなんとかっていう種類。20年前くらいにアメリカで発見されたとかなんとか。コーギーみたいな足の短さがとても愛らしい。)がものすごいかわいく、あまりに癒されそのまま爆睡。8時半くらい。そのまま、朝まで起きなかった。かなり久しぶりの10時間睡眠。体はかなり元気溌剌なのだが、調子が微妙に悪かった右目のものもらいっぽいのがひどくなってしまい、今日は一日メガネであった。

書きたい事たくさんあるのだが・・・何から書こう。

細かく、かつどうでもいいことを少し書いておこう。

約二年ほど前にうちの会社で新しいデスクトップが欲しいというので、TSUKUMOのオンラインで購入したのだが、そのTSUKUMOから、ポイントの有効期限が切れそうだというメールが届く。

普段ヨドバシばかり使っているため、そんなポイントのことはすっかり忘れていたのだが、7000円くらいポイントがあり、臨時収入に大興奮。

早速TSUKUMOのネットショップで欲しいもの探し。あいかわらずの貧乏で、物欲を満たすこともままならない日々が続いていたし、ふってわいたようなあぶく銭というのが心地よく、無駄遣いする気でいっぱいになる。

7000円分の書籍(プログラム)をかったろ〜かい!と思ったが、書籍がない。

じゃ〜ゲーム(DSでもPCでも)かったろ〜かい!と思ったが、ゲームがない。

じゃ〜最新のマザーボードでもかったろ〜かい!と思ったが、7000円じゃ全然たりない。

iPod shuffulでもかったろ〜かい!と思ったが、微妙に物足りない。

クリックしまくるも、なかなかめぼしいものが見あたらない。

7000円ギリギリで購入でき、かつそれなりに必要で、心なしか無駄遣い的なもの・・・そういう条件に合うもの・・・。

ありましたよ・・・ハードディスク。

値段は6900円くらい。送料いれたら足はでるがそれくらいなら問題ない。

いまのおいらのPC(名前はバルバロッサ)のハードディスクの容量は、内蔵250GB、80GB、外付け320GBの計650GBとそこそこはあるのだが、一眼レフの写真は一枚一枚が結構重かったり、一曲一曲が軽いMP3もちりも積もればで、結構すごいことになってきているし、何にもましてえぐいのが、ティトゥス・プッロとかレオナルド博士とか、マイコースコフィ〜ルドとか、コルレオーネとか、そういうやつらがほぼ外付けすべて占有しているのだ。整理すればなんとかならなくもないが、結構面倒だし、それなりにあったらあったで重宝しそうな感じ。

そんなわけで、ちょっと無駄使いっぽくもある。

というわけで早速ネットをカチカチ・・・5分もしないうちに購入完了。なんとも便利な世の中だ。

ブツは二日で届き(実際はパパンが受け取ったが、おいらが言うまで忘れていたため、4日後だったのだが)、帰宅後、鼻歌交じりで小包を開封

HDDのIDEケーブル(正式名称は知らん)には、現在250GBと80GBがついている。250GBの方は買ったときから付いていたものだが、80GBはかつてあらぽんがくれたもの。うちの会社のPCにいれていたのだが、新しいPCを買ったと同時にお役ご免になるも、容量は少ないながらも、なんとなくもったいないので自分のPCのSLAVEにつけて、結構重宝していた。が、だいぶ昔のやつだし、そろそろ引退させてやっても・・・と、こやつと、500GBの大きいお友達を入れ替えることにした。

まずは普通にPCを立ち上げ、80GBの中のもの移動。80GBといえども、意外と時間がかかる。早く増設して1TB(テラバイト>ギガバイト)越えを果たしたいおいらとしてはとてもじれったい時間。その間、最近はまってる「もやしもん」を読んで過ごす。

菌ってすげ〜!

コピーが終わったら、早速、デスクトップからケーブルを取り外し、PCの中へと突入。予定通り、80GBのHDDを取り外し、空いたスペースに新品500GBの大きなお友達を差し込む。お茶の子さいさいである。

あとは、電源とIDEケーブル(SALVE)を差し込めば・・・・

「ぬ??コ、コネクタが・・・ち、ちがう!!」

「ぬおっ!4つくらい穴が開いてるはずの電源のコネクタがない!!」

頭の中は「?」でいっぱいである。

が、瞬時に心当たりに思いつく。

昨今は大容量HDD時代(正式名称は知らん)となっていて、大容量のHDDが安価で簡単に買えるのだが、1年、2年前くらいから(それ以上かもしれんが、スペインにいたから知らん)、大きなボックスの中に引き出しのような感じで、いくつもHDDをいれて、巨大HDDサーバーみたいなのにするのが流行っていたのを思い出したのだ。

こんなん

たぶん、それ用のHDDを買ってしまったのだ。引き出し用のHDDを・・・。

あわてて購入したものの詳細を調べると、SATAIIという見たことがあるような、ないような文字が書いてある。調べてみると、Serial ATA II(シリアル エー・ティー・エー ツー)とかいうHDDらしい。

「II」ってのは知らないが、Serial ATAってやつはなんか聞いたことがある。だが、聞いたことがあろうがなかろうが、いまのうちのPCにはつながらないのは事実なわけで、使いたいなら、そのHDDボックスみたいなのを買ってこなくては駄目ってことだ。

どうにもならないので、泣く泣く先ほど隠居させたばかりの80GBのHDDを戻し、PCの電源をつけ、コピーしたやつをまた同じ場所に戻すという作業を始める。

完全においらのミスなのだが、どうにもこうにも腑に落ちない。ボックスなんぞかったら、優雅な無駄遣いが、ホントの無駄遣いになってしまう。しかし、500GBの大きなお友達を寝かせておくのは、なんとももったいない。

他に方法があるはずだ・・・とネットであれこれ調べ始めると、以下のようなことがわかった。(細かくかいてもしょうがないし、用語集じゃないので間違っている可能性がたぶんにある)

今までおいらが増設していたHDDの接続方式はパラレルATAIDE)というらしく、転送速度とかもシリアルATAよりも速かったりしたらしいのだが、今では開発も進み、シリアルATAでは、300MB/sという速度まででるようになったとのこと。でもって、将来的には600MB/Sとかなんとか。

さらに、IDEの方はケーブルの長さ(距離)に制限があったり、ケーブルがじゃまくさいとか、ジャンパーピンの設定が面倒とか、接続台数に制限があるとか、いろいろな欠点が目立つようになってきた。

唯一の長所といえた速度の面でもシリアルATAに負けてしまい、値段も同容量でほぼ同じくらいということもあり、今の主流は今回おいらがかったシリアルATAになってきている。

で、一番問題の、接続が可能か否かについて調べてみると、シリアルATAのコネクタがマザーボードについていれば、問題なく付けることができるが、古いPCだとそれがついていないという。

おいらがこのバルバロッサを買ったのはスペインから帰国して直後だから、約2年半前になる。新しいといえば新しい気もするが、古いといえば古いといえなくもない。

仮にATAのコネクタが付いていなくても、インターフェース(PCIというところにぐさっとさすボードのこと)さえ買えば簡単につけれるという。

早速ヨドバシのサイトで調べてみると、4000円しないでそのボードが買えることが判明するも、無駄遣いに4000円といえども払いたくない。呑み約1回分なりよ。かといって、このまま大きいお友達を無駄にしたくない。なんせ500GBだから。

一晩頭を冷やしてから決めようと思うが、やはりどうにもこうにも悔しさがこみあげてくる。

さらにあれこれ調べると、また違う問題が・・・。

どうもおいらが買ったHDDは、SATASATAでも、II(2)が付いている、最新(?)のもの。I(1)に比べて転送速度は倍の300MB/S。つまり、仕事もできる大きいお友達だったのだ。

その仕事もできる大きいお友達を増設するためには、さらにそれに対応したインターフェース(ボード)が必要らしいのだが、そのインターフェースは、PCI Expressじゃないと対応していないものが多いという。PCI Expressは、仕事のできるPCIなのだが、おいらのバルバロッサでは、すでにそこにはグラフィックボードがささってしまっているのだ。24インチディスプレイを買ったときのやつ。

さすがに無駄遣いHDDのためにグラボは抜けない。

じゃ〜PCIにさすことができるSATAIIのインターフェースはないのか!と探してみたところ、すぐに発見。

こいつ

ためしにヨドバシで値段を調べたところ、7320円・・・無駄遣いHDDよりも高いではないか!無理無理無理。

さすがに今度こそ諦めるしかないか・・・と泣きモードに突入しかけたところに、また新情報。

別にSATAIIのHDDを普通のSATAでつなげてもいいとのこと。USB2だけど、USB1でも互換性があるのと同じ。ただし、当然、SATAIIの300MB/Sの転送速度をだすことはできない。SATAの150MBまでだ。

7320円をみたら、急に3000なんぼが安く思えてきたし、完全に使えない!とどん底に落ちていたところなので、SATA用のインターフェスを買ってでも、つなげてやろうって気がでてきた。というか、ここまで調べた時点で、絶対つなげてやる!と思っていたのだが・・・。

だが、数秒後には、「しかし、まぁ、ここで4000円ケチって、将来性のない・・・っていうか、すでに時代遅れになりつつあるSATAのインターフェースを買うってのはどうなんだろ・・・」と、普通の理性が戻ってくる。

相変わらず欲と迷いの多い男だと自分でも思う。

PCI Expressが使えれば、SATAIIのインターフェースも豊富で、もっと安いインターフェスもあるっぽいなぁ〜。なんか、おちゃめにPCI Express1つくらいあまっちゃったりしてない?ないよね〜〜」

と駄目もとで、PCつけたままフタをあけて、懐中電灯で内部を照らしてみる。

すると・・・

「おっおっおっ!!もしや・・・これって!!!」

PCI Expressはさすがに無かったが、普通のSATAのコネクタがマザーボードにあった。しかも2つ。インターフェス調べるまえに、自分のPCお仕様もかなりちゃんと調べたけど、SATAのSの文字もなかったぞ。

が、どうみても形状は、写真で見たSATAと同じ。もっと顔を近づけてみたところ、コネクタ横に、SATA1とSATA2という文字を発見。もう確定なり!
(※このSATA2は2つめのSATAのコネクタってことで、SATAIIとは関係ない)

SATAIIではなく、SATAのコネクタなので、転送速度は150MB/Sになってしまうが、、わざわざ出費してインターフェースを手に入れる必要はこれでなくなった。

そうなると必要なのは、SATA用のケーブルと電源ケーブルのみだ。値段を調べてみるとかなり安い。400円とか800円とか。二つ合わせても1500円いかない。

ということで、次の日さっそくヨドバシへいってケーブルを購入。ケーブル二本で1400円也。あまりに気分が良いので、デジカメを欲しがっていた母親にペンタックスのデジカメも購入。20000円なり。

一眼レフ買ってからデジカメの値段なんてチェックしなくなってしまったが、ホント安くなったもんだ・・・。技術の進歩って怖い怖い。おいらのSANYOのやつなんて4万近くした気がするのだが・・・。

おうちに帰って、今度こそ!と増設開始。予定と変わったところいえば、IDEのSLAVEがあまるので、隠居させようと思っていた80GBのHDDも現役で使えることになったことだ。棚からぼた餅・・・ってほどではないが、ぼた餅だ。

接続しただけでは使えないので、初期化を行う。さすがに500GBもあると時間がかかる。この新しいHDDの名前は「Valencia」にした。うちのネットワークないには他にもUtielとかRequenaとかBarcelonaとかある。

最後にValenciaに、ティトゥス・プッロとかレオナルド博士とか、マイコースコフィ〜ルドとか、コルレオーネを移動し、作業終了。

ということで、250GB+320GB+80GB+500GB=1150GB=1.15TB達成。

めでたしめでたし。


・・・う〜ん。どうでもいい話ついでに、もう一つ、ドラッグの不思議な子について書こうと思っていたのだが・・・明日にする。